結婚が決まって、夢見心地のカップルを現実に引き戻すものは何だと思いますか?
それは、恐怖の「結婚準備費用」です。
結婚式費用等、安いとは言えない買い物に悲鳴を上げそうになっている方も多いですよね。それに追い打ちをかけるものの一つが、“結婚指輪”です。
「安い結婚指輪を探すと、好みのザインがない!」
「かわいい結婚指輪は、予算を超えている!」
安い&かわいい商品を見つけたくても、こんな理由から希望の結婚指輪に出会えない、という人も多いですよね。
そんなあなたに朗報!ポイントを押さえれば、安いのに自分好みの結婚指輪を見つけられます。
- 安い結婚指輪=低品質
- 安い結婚指輪=かわいくない
そんな常識を取っ払って、賢く結婚指輪を購入しましょう!
結婚指輪はこう買えば安い!?話題の○○をご紹介
結婚指輪を買う際、どのように買うのが一般的でしょうか?
恐らくたいていの人は、以下のようなステップを踏むと思います。
雑誌・ネットで情報収集
↓
店舗に足を運ぶ
↓
購入
→結婚指輪の選び方【完全保存版】
もちろんこの方法でもいいのですが、以下の方法を取り入れると同品質の結婚指輪を半額以下で買うこともできるかも!?
賢く結婚指輪を購入したい人はチェック必須です!
通販
店舗に行って購入するのではなく、ネット上で結婚指輪を購入するというものです。
宣伝費や店舗運用費がカットされるので、安いのに高品質の結婚指輪を買えるブランドが多いです。
例:ブリリアンス+なら、相場22~23万円のダイヤ入りの結婚指輪が約10万円で購入可能(半額以下!)
「サイズや色味が合わないのでは・・・?」という心配もご無用!事前準備をしっかりすれば大丈夫です。
購入前に、実際の結婚指輪サイズのリングではかることができたり、指輪のシミュレーションシートで、自分の指との相性を確認できたりします。
手作り
今話題の手作り結婚指輪は、製作過程を写真や動画で撮影しておくことができます。後から見返すと思いが一層深まりそうですね!
仕上げは職人さんがしてくれる場合がほとんどなので、細かい作業が苦手な人も安心です◎
値段も大体ペアで10万円程度と、既製品の相場の約半分以下!形に残る思い出とプチプラで一石二鳥ですね!
安いのに高品質なブランド3選!
結婚指輪を決める際、とても重要なのがブランド選びです。
人気のブランドの中でも、値段はもちろん、デザインや商品数などがそれぞれかなり変わってきます。
そこで、ここでは安いのにかわいい・丈夫な結婚指輪として人気な3つのブランドを、以下の3つの項目で評価してみました!
- 値段
- デザイン性
- 商品の数
まずは、あなたが結婚指輪で重視したいポイントを決めてみてください!
その評価が高い人気ブランドを選べば、希望通りの結婚指輪に巡り会えるはずです。
それでは、人気ブランド3選!さっそく見ていきましょう!
4℃
結婚指輪が6万円台から買えるブランド!
価格は安いですが、ファッションリングも含め、そのデザイン性の高さはお墨付きですよね。
- 値段 ★★★★☆
- デザイン性 ★★★★★
- 商品の数 ★★★☆☆
どうして安いの?:シンプルな指輪が多い
ブリリアンス+
ダイヤ入りの結婚指輪が強みのブリリアンス+。結婚指輪のWeb販売の先駆者と言っても過言ではありません。
Web販売ならではの商品数(1000種類以上)
- 値段 ★★★★☆
- デザイン性 ★★★★☆
- 商品の数 ★★★★★
どうして安いの?:Web販売
アイプリモ
ブライダル専門店のアイプリモは、安いのにも関わらずおしゃれなデザインが人気です!全国に店舗があるので、アクセスしやすいところも魅力◎
- 値段 ★★★☆☆
- デザイン性 ★★★★☆
- 商品の数 ★★★☆☆
どうして安いの?:割引制度が豊富(キャンペーンや、婚約指輪とのセット等)
あなたの理想のブランドは見つかりましたか?
見つかったら、是非チェックしてみてくださいね!
王道のプラチナのリングを安く買うには?
プラチナは、見た目の美しさだけでなく、丈夫で変色しにくいため、結婚指輪の定番になっています。
しかし、やはり品質が高いものは、お値段も安いというわけにはいきません…
ゴールドの結婚指輪の相場が10~15万円と言われる中で、プラチナは15~20万円と割高です。
しかし、以下の2つの方法ならお手軽に憧れのプラチナをゲットすることも可能です!
- プラチナがお得なブランドで買う
- 細い指輪を買う
プラチナがお得なブランドで買う
プラチナを得意分野とするブランドなら、安いのに高品質なプラチナの結婚指輪が買えること間違いなしです。
ここでは、そんなブランドを2つご紹介!
- ミスプラチナ
- パイロット
どちらのブランドも安いものはペアで5万円以下での購入も可能!そんなに安くて大丈夫?と思われるかもしれませんが、どちらもWeb販売やメーカー直売などコストカットによって低価格を実現しているため、品質も安心◎
細いものを買う
当たり前ではありますが、細い結婚指輪は使われているプラチナの量も少ないので太い指輪よりも安いです!
さらにこんなメリットも!
- 女性らしさを演出できる
- 主張しすぎないので飽きにくい
安い結婚指輪が欲しい!けどどうしてもプラチナを諦められない!という人は、是非上の2つを実践してみてください。
今人気のセミオーダーもお得?
結婚指輪を購入した先輩たちはどんな種類の購入方法を選んだのでしょうか?
最近のトレンドを見ると、オリジナリティ志向の高まりからか素材やデザインなどで自分なりにアレンジを加えられるセミオーダー品がとても人気になってきています!
しかし、セミオーダーは、融通が利く分既製品よりは値段が安いとは言えないのが現実・・・
そんなセミオーダーの結婚指輪でも以下の方法を実践すれば安い価格を実現することも可能です!
二つの方法を実践して、流行りのセミオーダーを手軽に手に入れましょう!♡
- シンプルなデザインを選ぶ
- 婚約指輪とセットで買う
早速見ていきましょう♡
シンプルなデザインを選ぶ
結婚指輪は、一生身に着け続けるもの。今の自分の好みに合わせて買って、あとから後悔・・なんて話もよく聞きます。
将来を見越して、控えめの装飾や形を選んでみては?
- 元々そこまで派手なものは好みではない
- とにかく安い結婚指輪が欲しい
そんな方におすすめです!
でもせっかくのセミオーダーなので、内側の刻印や表面の仕上げであなたらしさを出してみてください。素材を生かした結婚指輪は、あなたの美しさも際立たせてくれること間違いなしです!
婚約指輪とセットで買う
婚約指輪と同じお店で購入することのメリットは、この二つ!
- 婚約指輪との相性を調整できる
- 割引がきくので安い
・婚約指輪との相性を調整できる
先に買った婚約指輪のことも熟知しているスタッフと一緒に結婚指輪のセミオーダーアレンジを決めることが可能です!婚約指輪のダイヤとの相性をよく考えて決めましょう。更に、二つ一緒に買うと割引がきくお店も多いです。
・割引がきくので安い
割引額は、大体10~20%と言われています。相場が23万円だとすると、10%でも2万3千円が割引されるのでとってもお得◎
ぜひ、婚約指輪を買ったブランドも結婚指輪の購入ブランド候補に入れてみてください!
プチプラリングは意外と簡単に探せる!?
ここまで、安いのにかわいい結婚指輪を手に入れる方法を見てきましたがいかがでしたか?ポイントは、以下の4つ!
- 通販や手作りなどの買い方をする
- プチプラなブランドを選ぶ
- シンプルor細身なデザインを選ぶ
- 婚約指輪と同じブランドで買う
是非、自分の妥協できるポイントを見極めながら、これらの方法を取り入れてみてくださいね!